ジャーキー作り♪
早速ですが、
先日のりりぃの脱走では、皆様には大変ご心配お掛けしました<(_ _)>
ウチのヤンチャ娘さん、
あの日の脱走で、日頃のストレスが発散できたのか
前よりパワーアップしたように、元気です(;一_一)
でもって、あれから数日。。。
今の所、苦情の声は耳にしてませ~んε~( ̄、 ̄;)ゞフー
防災無線での苦情も流れてません^^;
しかも!
今朝のお散歩では、捜索中に聞きこみをしたおばあちゃんに
「見つかって良かったな~」って
りりぃを見て、優しく声を掛けてくださいました~
皆優しいねーーー(>_<)
ほんとにほんとに、
何も悪さしてなかったのか、いささかアヤシイですが^^;
何はともあれ、良かった~(≧∀≦)
この数日は、散歩中に「アンタんとこの犬やったんかい!」
って、声を掛けられたら、どうしよう~ってちょっとヒヤヒヤしてたもんね^^;
ああでも・・・
もしも、何かりりぃ被害に合われた方が居たら、
本当に、ゴメンなさい<(_ _)> って、この場を借りて、先に謝っときますね!
さてさて、やっと本題です。
少し前の事になるんだけど
先週の連休は、ケーキ作りに続き、りりぃのジャーキーも作ってみました♪
思い返せば、お休みの間結構動いたわぁ<(`^´)>
去年は、オーブントースターでささみジャーキーを作ってみましたが
あの作り方だと、カリカリしてすぐに食べ終わっちゃうのね。
だから、今回は、コレでチャレンジ♪

食品乾燥機~~~~(≧∀≦)
我が家は、
ベランダもお庭も狭くて、ジャーキーを干す場所が中々ありませんの。
しかも、数日掛けての天日は、天候によって中に入れたり出したりが多分ムリヾ(´ε `;)ゝ
(きっと雨ざらしになるか、猫に獲られて終わりそう)
って事で、昨年
お馴染みのアマゾンで、年末に購入してたんだけど
箱から出る事もなく、年を越してしまいましたが^^;
やっとこさ、お姿を現しました~♪
実は、コレ。
野菜チップスが大好きなだんな様の為に購入したんだけど・・・
(って言うか、だんな様には、そう言う事にしてヾ(´ε `;)ゝ)

本当の目的は、やっぱコレでしょ~~~~(≧∀≦)
りりぃのジャーキー作りの為ね(^^♪
今回は、ささみよりももっと安い胸肉でチャレンジ!
ドドーンと、1kgよ~\(◎o◎)/!
薄く切って、更に棒で叩いて並べたら、四段も使っちゃった。
それを、68℃の温度で乾燥する事6時間程で・・・

4段から二段に納まる程、収縮~
この時点でも、美味しそうなイイ匂い(^^♪ に、
りりぃったら、もう落ち着かない様子でソワソワしてました~
でもね。
この日はすんごくイイお天気だったから、
電気代掛けて乾燥機回すの
ちょっと勿体無いかなぁ・・・(;一_一)って思ったケチんぼかあちゃん。
このまま、お外で日干しする事にしました。
そして干す事、まる一日!

まるで買ったジャーキーみたいに、上手に出来上がりましたよ~
って言うか、1kgもあったのが、たったコレだけになっちゃったけど^^;
早速りりぃに~
・・・・のはずだったんだけど、ナゼか初のお味見をしたのはこの子。

以前、「この子だけは平気なの~」で紹介した、
イングリッシュセッターのナナちゃんでっす♪
ナナちゃんったら、お耳も遠くなってるし動きもかなりスローになっちゃってるのに
このジャーキーを入れてるわたしのポッケに、鼻を突っ込んでクンクン(^^ゞ
可愛いのなんのって(≧∀≦)
勿論、何枚も何枚もパクリと喜んで食べてくれました~♪

先にナナちゃんに食べられてるなんて、思いもしないりりぃ。
この夜から、かあちゃんの手作りジャーキーの虜です(^^♪
って言うか、食べられるのなら何でも喜ぶ子なんだけどね┐(~ー~;)┌
今年は、この食品乾燥機を使って、いっぱいジャーキー作るぞーーーい!!
☆☆ 今日も最後まで読んでくれて ありがとうございました ☆☆

↑
☆ ぽちっとしてくれたら、嬉しいなぁ ☆
こっちも、お願いしま~す
↓

先日のりりぃの脱走では、皆様には大変ご心配お掛けしました<(_ _)>
ウチのヤンチャ娘さん、
あの日の脱走で、日頃のストレスが発散できたのか
前よりパワーアップしたように、元気です(;一_一)
でもって、あれから数日。。。
今の所、苦情の声は耳にしてませ~んε~( ̄、 ̄;)ゞフー
防災無線での苦情も流れてません^^;
しかも!
今朝のお散歩では、捜索中に聞きこみをしたおばあちゃんに
「見つかって良かったな~」って
りりぃを見て、優しく声を掛けてくださいました~
皆優しいねーーー(>_<)
ほんとにほんとに、
何も悪さしてなかったのか、いささかアヤシイですが^^;
何はともあれ、良かった~(≧∀≦)
この数日は、散歩中に「アンタんとこの犬やったんかい!」
って、声を掛けられたら、どうしよう~ってちょっとヒヤヒヤしてたもんね^^;
ああでも・・・
もしも、何かりりぃ被害に合われた方が居たら、
本当に、ゴメンなさい<(_ _)> って、この場を借りて、先に謝っときますね!
さてさて、やっと本題です。
少し前の事になるんだけど
先週の連休は、ケーキ作りに続き、りりぃのジャーキーも作ってみました♪
思い返せば、お休みの間結構動いたわぁ<(`^´)>
去年は、オーブントースターでささみジャーキーを作ってみましたが
あの作り方だと、カリカリしてすぐに食べ終わっちゃうのね。
だから、今回は、コレでチャレンジ♪

食品乾燥機~~~~(≧∀≦)
我が家は、
ベランダもお庭も狭くて、ジャーキーを干す場所が中々ありませんの。
しかも、数日掛けての天日は、天候によって中に入れたり出したりが多分ムリヾ(´ε `;)ゝ
(きっと雨ざらしになるか、猫に獲られて終わりそう)
って事で、昨年
お馴染みのアマゾンで、年末に購入してたんだけど
箱から出る事もなく、年を越してしまいましたが^^;
やっとこさ、お姿を現しました~♪
実は、コレ。
野菜チップスが大好きなだんな様の為に購入したんだけど・・・
(って言うか、だんな様には、そう言う事にしてヾ(´ε `;)ゝ)

本当の目的は、やっぱコレでしょ~~~~(≧∀≦)
りりぃのジャーキー作りの為ね(^^♪
今回は、ささみよりももっと安い胸肉でチャレンジ!
ドドーンと、1kgよ~\(◎o◎)/!
薄く切って、更に棒で叩いて並べたら、四段も使っちゃった。
それを、68℃の温度で乾燥する事6時間程で・・・

4段から二段に納まる程、収縮~
この時点でも、美味しそうなイイ匂い(^^♪ に、
りりぃったら、もう落ち着かない様子でソワソワしてました~
でもね。
この日はすんごくイイお天気だったから、
電気代掛けて乾燥機回すの
ちょっと勿体無いかなぁ・・・(;一_一)って思ったケチんぼかあちゃん。
このまま、お外で日干しする事にしました。
そして干す事、まる一日!

まるで買ったジャーキーみたいに、上手に出来上がりましたよ~
って言うか、1kgもあったのが、たったコレだけになっちゃったけど^^;
早速りりぃに~
・・・・のはずだったんだけど、ナゼか初のお味見をしたのはこの子。

以前、「この子だけは平気なの~」で紹介した、
イングリッシュセッターのナナちゃんでっす♪
ナナちゃんったら、お耳も遠くなってるし動きもかなりスローになっちゃってるのに
このジャーキーを入れてるわたしのポッケに、鼻を突っ込んでクンクン(^^ゞ
可愛いのなんのって(≧∀≦)
勿論、何枚も何枚もパクリと喜んで食べてくれました~♪

先にナナちゃんに食べられてるなんて、思いもしないりりぃ。
この夜から、かあちゃんの手作りジャーキーの虜です(^^♪
って言うか、食べられるのなら何でも喜ぶ子なんだけどね┐(~ー~;)┌
今年は、この食品乾燥機を使って、いっぱいジャーキー作るぞーーーい!!
☆☆ 今日も最後まで読んでくれて ありがとうございました ☆☆

↑
☆ ぽちっとしてくれたら、嬉しいなぁ ☆
こっちも、お願いしま~す
↓

スポンサーサイト
テーマ : ジャーマンシェパード
ジャンル : ペット